fc2ブログ

≫ 全記事を表示

ブラックスプロイテーション映画サントラ

Blaxploitation Soundtracks
*画像クリックでアマゾンサイトへ移動します。
名盤 名作 傑作 代表作 おすすめ アルバム/music planet ((音楽惑星))/manzara77.blog.fc2 
【70年代のブラックスプロイテーション】
1970年代に数多く制作されたブラックスプロイテーションとは、黒人大衆向けに作られた通俗的な内容のB級映画であり、大抵は出演する俳優たちの多くも黒人である。こうした映画の音楽を、しばしばリズム&ブルースのミュージシャンが担当した。マーヴィン・ゲイやアイザック・ヘイズなど70年代におけるニューソウルやファンクのミュージシャンは、コンセプチュアルなアルバム作品をセルフプロデュースするようになったのに並行して、長尺のサウンドトラック作品をも手掛けるようになったのである。



'71
Melvin Van Peebles
Sweet Sweetback's Baadasssss Song (An Opera)
メルヴィン・ヴァン・ピーブルズ
スウィート・スウィートバック

アース・ウィンド&ファイアが参加。



'71
Isaac Hayes
Shaft
アイザック・ヘイズ
黒いジャガー



'72
Curtis Mayfield
Super Fly
カーティス・メイフィールド
スーパー・フライ



'72
Marvin Gaye
Trouble Man
マーヴィン・ゲイ
野獣戦争(トラブル・マン)



'72
Gene Page
Blacula
ジーン・ペイジ
吸血鬼ブラキュラ



'72
Donny Hathaway Supervised/Quincy Jones
Come Back Charleston Blue
ダニー・ハサウェイ/クインシー・ジョーンズ
ハーレム愚連隊



'72
Jimmy Cliff
The Harder They Come
ジミー・クリフ
ハーダー・ゼイ・カム



'72
Bobby Womack/J.J.Johnson
Across 110th Street
ボビー・ウーマック/JJ・ジョンソン
110番街交差点



'72
Diana Ross
Lady Sings The Blues
ダイアナ・ロス
ビリー・ホリデイ物語/奇妙な果実



'73
Roy Ayers
Coffy
ロイ・エアーズ
コフィー



'73
J.J.Johnson
Cleopatra Jones
JJ・ジョンソン
クレオパトラ危機突破

ジョー・サイモン、ミリー・ジャクソンらが参加。



'73
Willie Hutch
Foxy Brown
ウィリー・ハッチ
フォクシー・ブラウン



'73
James Brown
Black Caesar
ジェームス・ブラウン
ブラック・シーザー



'73
Willie Hutch
The Mack
ウィリー・ハッチ
ザ・マック



'74
Gladys Knight & The Pips/Curtis Mayfield
Claudine
グラディス・ナイト&ピップス/カーティス・メイフィールド
愛しのクローディン



'74
The Impressions
Three The Hard Way
インプレッションズ
スリー・ザ・ハード・ウェイ



'74
Isaac Hayes
Truck Turner/Three Tough Guys
アイザック・ヘイズ
ブラック・ハンター/タフ・ガイズ



'75
Curtis Mayfield/The Staple Singers
Let's Do It Again
カーティス・メイフィールド/ザ・ステイプル・シンガーズ
一発大逆転



'75
Earth, Wind & Fire
That's The Way Of The World
アース・ウィンド・アンド・ファイアー
暗黒への挑戦



'76
Michael Masser/DIANA ROSS
Mahogany
マイケル・マッサー/ダイアナ・ロス
マホガニー

ジャーメイン・ジャクソンらが参加。



'76
Aretha Franklin
Sparkle
アレサ・フランクリン
スパークル



'76
Norman Whitfield
Car Wash
ノーマン・ホイットフィールド
カー・ウォッシュ

ローズ・ロイスらが参加。



'77
Quincy Jones
Roots
クインシー・ジョーンズ
ルーツ



'78
Quincy Jones
The Wiz
クインシー・ジョーンズ
ウィズ

ダイアナ・ロス、マイケル・ジャクソンらが参加。



【その後のブラックムーヴィーとソウル系サントラ】
80年代以降のブラックムーヴィーはかならずしも「B級」ではなくなり、90年代にはスパイク・リーなどの登場によって社会的・政治的な影響力も強まっていった。



'79
Stevie Wonder
Journey through the Secret Life of Plants
スティーヴィー・ワンダー
シークレット・ライフ

科学ドキュメンタリーであり、黒人映画ではない。お蔵入りのため映画は未公開。



'84
Harold Faltermeyer
Beverly Hills Cop
ハロルド・フォルターマイヤー
ビバリーヒルズ・コップ

パティ・ラベルらが参加。



'84
Prince
Purple Rain
プリンス
パープル・レイン



'84
Elmer Bernstein
Ghostbusters
エルマー・バーンスタイン
ゴーストバスターズ

黒人映画ではないが、ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの代わりに起用されたレイ・パーカー・ジュニアの主題歌が大きなヒットとなった。



'84
John Morris/Stevie Wonder
The Woman in Red
ジョン・モリス/スティーヴィー・ワンダー
ウーマン・イン・レッド

黒人映画ではないが、スティーヴィー・ワンダーの主題歌「心の愛」が大きなヒットとなった。



'85
Michel Colombier
White Nights
ミシェル・コロンビエ
ホワイトナイツ/白夜

黒人映画ではないが、ライオネル・リッチーの主題歌「セイ・ユー、セイ・ミー 」が大きなヒットとなった。



'85
Quincy Jones
The Color Purple
クインシー・ジョーンズ
カラーパープル

スティーヴン・スピルバーグ監督作品。



'88
David Michael Frank
I'm Gonna Git You Sucka
デヴィッド・フランク
ゴールデン・ヒーロー 最後の聖戦



'91
Stevie Wonder/Terence Blanchard
Jungle Fever
スティーヴィー・ワンダー/テレンス・ブランチャード
ジャングル・フィーバー

スパイク・リー監督作品。



'91
Stanley Clarke
Boyz n the Hood
スタンリー・クラーク
ボーイズ'ン・ザ・フッド



'92
Alan Silvestri/Whitney Houston
The Bodyguard
アラン・シルヴェストリ/ホイットニー・ヒューストン
ボディガード



'92
Marc Shaiman/Deloris & The Sisters
Sister Act
マーク・シャイマン/デロリス&ザ・シスターズ
天使にラブ・ソングを…



'92
Terence Blanchard
Malcolm X
テレンス・ブランチャード
マルコムX

スパイク・リー監督作品。



'93
Stanley Clarke/Tina Turner
What's Love Got to Do with It
スタンリー・クラーク/ティナ・ターナー
TINA ティナ



'01
Pieter Bourke/Lisa Gerrard
Ali
ピーター・ブーク/リサ・ジェラード
ALI アリ

Rケリー、アリシア・キーズ、アレサ・フランクリンらが参加。



'06
Henry Krieger/The Dreams
Dreamgirls
ヘンリー・クリーガー/ザ・ドリームズ
ドリームガールズ



'04
Craig Armstrong/Ray Charles
Ray
クレイグ・アームストロング/レイ・チャールズ
Ray/レイ



'11
Adrian Younge
Venice Dawn/Something about April
エイドリアン・ヤング
ヴェニス・ドーン/サムシング・アバウト・エイプリル

架空映画のサントラ。



'12
Rick Ross/John Legend
Django Unchained
リック・ロス/ジョン・レジェンド
ジャンゴ 繋がれざる者

クエンティン・タランティーノ監督作品。



'14
Thomas Newman/James Brown
Get on Up
トーマス・ニューマン/ジェームス・ブラウン
ジェームス・ブラウン~最高の魂(ソウル)を持つ男



【60年代のソウル系ムーヴィーヒット】
時代をさかのぼって1964年の英国では、シャーリー・バッシーがジェームズ・ボンド映画のテーマ曲「ゴールドフィンガー」を歌って世界的にヒットさせた。米国では、ディオンヌ・ワーウィックがミュージカルや映画のテーマ曲である「プロミセス・プロミセス」(1968)や「エイプリルフール」(1969)を歌ってヒットさせた。また、ベン・E・キングの「スタンド・バイ・ミー」(1961)やテンプテーションズの「マイガール」(1964)は、80~90年代になって映画のテーマ曲として再利用された。



'64
John Barry/Shirley Bassey
Goldfinger
ジョン・バリー/シャーリー・バッシー
007 ゴールドフィンガー



関連項目
ディスコ
ソウルジャズ/ソウルインスト
ジャズソウル/ジャズファンク


スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

コンテンツ

[Ctrl]+[+] キーで文字を拡大

◇音楽
フォーク/ロック事典
リズム&ブルース事典
- リズム&ブルースの歴史 -
クロスオーヴァージャズ事典
ジャパニーズポップス事典
- はっぴいえんどの系譜 -
ワールドミュージック事典
- ブラジル音楽事典 -
- ブラジルのミュージシャン -
- アフリカ音楽事典 -
- プテュマヨ・ワールド -

クラシック音楽事典

◆トピック
松本零士を悼む
バート・バカラックを悼む
デヴィッド・クロスビーを悼む
ガル・コスタを悼む
ジャン=リュック・ゴダールを悼む
クリード・テイラーを悼む

◇コラム
レオン・ラッセルとボブ・ディラン
ドナルド・トランプとボブ・ディラン
ケルアックとアレック・ソス
ジョルジ・ベンのエチオピア
リトル・リチャードの Soul & Funk
円谷英二/本多猪四郎/石ノ森章太郎


* * * * * *


●アルバム・ディスコグラフィ
マイルス・デイヴィス
ジェームス・ブラウン
ボブ・ディラン
細野晴臣
その他

●映画
アルフレッド・ヒッチコック
黒澤明
ジャン・リュック・ゴダール
スティーヴン・スピルバーグ
その他

●漫画/アニメ/特撮
手塚治虫
モンキー・パンチ
松本零士
円谷英二/本多猪四郎/石ノ森章太郎
その他

●文芸
夏目漱石
村上春樹
スティーヴン・キング
歴代芥川賞 / 歴代本屋大賞
その他

●バラエティ
ハイイメージと現実
人類史と進化医学
カレーとビールの本
東北出身の芸能人、有名人
その他

●社会
ドナルド・トランプを知る
石原慎太郎を知る


* * * * * *


◇特別対談
斉藤由貴を語る

◇物語メモ
源氏物語
義経千本桜
スターウォーズ
機動戦士ガンダム
JIN-仁-

◇歴史メモ
アマルナ革命とツタンカーメン

◇特別対談
内田裕也を語る


フリーエリア